10月の山行 藻岩山と円山

10月の山行 藻岩山と円山

 前日の天気予報で24日は好天とのことだったので、藻岩山と円山とまとめて出かける計画を立てました。藻岩山は学生の時にロープウェーで登ったことがあるのですが、もはや40数年前の事です。自分の足で登るのは今回が最初となります。円山は一度も登っていませんので今回初めてです。

 24日朝の天気は快晴です。早めの朝食を取ってから6:18にスタートしました。ちょうど朝日が差してきました。7:31に登り口のある旭山記念公園の駐車場に着きました。近くまで来てから少し道に迷いました。案内板があって登山口はすぐに分かりました。

登山ルートの案内板

登山口に入ると距離の表示がありました

 道は広く整備されています。多くの登山者が利用するのでしょうが、今日は山頂近くなってから下山してきた数名のパーティと会うまでは誰にも会いませんでした。道がよいと予想していたので、今日は足元は軽装で汚れてもいいスニーカーです。ずっと森の中を進んでいきますが、30分ぐらい歩いたところで左手が開けて市街地が見えていました。

森の中の快適な道

市街地が見えました

 この先で少し長い下りがあって登り返しますが、それほどきつくはありませんでした。眺望が開けるのはこの1か所だけでした。やがて分岐があって頂上までもう一息となります。

分岐にある標識

 

 旭山記念公園からのルートだと3.1kmあります。帰りはこの分岐を右折して観音寺に降りることになります。そこまでは1.8kmとありました。もう少し進んだところで下山のパーティとすれ違いました。地元の人が朝早くから登っているのだろうと思います。この山だとほとんど毎日日課として登っている人もいるのでしょう。山頂近くでややきつい登りがありましたが長くはありません。8:37登頂しました。

表示があってこのそばに三角点の標石があります

恵庭岳の方向

ケーブルカーの線路が見えます

中央右の小高いところが次に登る円山です

空沼岳と札幌岳の方向

ケーブルカーが来ました

 山頂からの眺望は全方向よく見えていました。遠くは十勝連峰だと思いますが冠雪している山並みが見えていました。40数年前に登った時はロープウェーとスキー場にあるような一人乗りのリフトを乗り継いだのですが、今はリフトでなくケーブルカーになっていました。まだ営業時間の前だったので山頂は空いていました。近場の低山というのはなかなか登るモチベーションが弱くて、40数年もご無沙汰してしまったのでした。新緑の頃もよさそうなのでまた来年も来ようと思いました。観光シーズンは混雑するのでシーズン・オフの朝早い時間帯だと落ち着いていると思います。1時間ほど山頂の景色を楽しんでから9:30に下山開始しました。1kmほど降りたところの分岐を右折していきます。このルートも途中で眺望が開けるところはありません。森の中をどんどん下っていきます。流石に平日でもそこそこの人数が登って来て多くの人たちとすれ違いました。10:10観音寺の登山口に着きました。登山者もここのお寺の駐車場を利用できるようです。20台ぐらいはスペースがありました。ここからはロード歩きで旭山記念公園の駐車場へと戻ります。見当をつけて歩いて行くと地元の人と会ったので道を教えてもらいました。ショートカットで駐車場に戻れました。10:26車に到着です。ここで今日初めての水分補給をしました。スポーツドリンクを2口ほどで大丈夫でした。ついでに旭山記念公園の展望所に寄ってみました。

市街地がこんなふうに見えます

 今度は円山へ向かいます。円山動物園に至る道を入っていくと北海道神宮の駐車場があります。ここに車を停めます。駐車場から道路を挟んで向かい側に登山口があるということですが、よく分かりません。ちょうど降りてきた人がいたので尋ねてみました。

左手の神社の奥からと右手の小道からとどちらからでもOKです

 反時計回りで登ることにして、右手の小道を進みました。10:54スタート。この辺りは近所の人たちの散歩コースでもあるようで登る人下る人と次々と会いました。幼稚園児を引率しているパーティもいました。山頂まで行ったのでしょうか?ずっと森の中を進みます。距離は1.1kmぐらいです。11:16あっけなく登頂しました。あまり広いスペースはありません。眺望が開けているのは東方向だけです。

藻岩山ほどの高度感はない

山頂の標柱。岩場になっていてその先は崖です

 山頂は入れ替わり立ち代わりで多くの人がいました。台湾かららしい観光客もいました。人慣れしたカラスもいて座ってカロリーメイトを食べていると足元まで寄ってきました。エサを与えてしまった人たちがいるのだろうと思いました。野生動物へのエサやりは基本的に禁止なので私はカロリーメイトを分けてやりませんでした。午前中のうちに下山したいので11:36に降り始めました。今度は分岐を右折していきます。距離は往路と同じくらいでしょう。11:53下山終了で神社の社に到着です。駐車場に戻ります。最初の60分は無料ですが、超過したので料金は¥500でした。12:03に駐車場をでて13:24に自宅に戻りました。

 藻岩山 登りが1時間02分。下りが40分+ロード歩きが16分で合わせて56分

 円山  登りが22分。下りが17分

 車の移動距離は、自宅から旭山記念公園の駐車場までが43km

         北海道神宮P経由でのトータルは90km となりました。