4月の山行「藻岩山」4月5日

4月の山行「藻岩山」4月5日

山頂からの眺め

 今シーズン初の山行は藻岩山です。他にもいくつか候補がありましたがネット情報で調べても登山口までの雪の状況がよく分かりませんでした。藻岩山なら多くの人が入っていると考えて、ヤマップの活動日記を見てみました。トレースがしっかり付いていてツボ足でも大丈夫と分かったのでここに決めました。

 4日5:54に自宅を出発して登山口のある旭山記念公園へ向かいます。まだ道路が空いている時間帯なので7:00には駐車場に到着できました。ここまでの距離は43kmでした。昨年の秋に登った時はここの登り口からはいったのですが、今回はここから1kmばかりロード歩きして慈恵会病院の方から登って前回とは逆回りしてみます。7:02駐車場から歩き出して登山口は7:17通過しました。

登山口から残雪が続きます

 登山口からの道にはかなり雪が残っています。固く締まっているので歩きやすく踏み抜くようなところはありませんでした。雪山ですが楽な登りです。今年は雪融けが早かった昨年と比べては残雪が多いようです

踏み跡がしっかりついています

 登る人が多い山なので踏み跡がしっかりついていました。何人か追い抜いて、降りてくる人にもすれ違いましたが、たいていの人はチェーン・スパイクを装着していました。風もなく寒さを感じないで登っていきました。

分岐に到着です。あと1.1kmで山頂です

 7:47分岐に着きました。この先もトレースがしっかりしていて締まり雪でした。登りにくいところはありませんでした。この先でトレランの女性が軽快に下山してきました。やはりチェーン・スパイクを装着していました。

山頂からの眺め 南側

 8:11登頂しました。少し風があるのでライトダウンジャケットを着ました。眺望はまずまずですが、増毛方面など遠方の方は少し霞んでいました。空沼岳・恵庭岳・風不死岳・樽前山の方向はよく見えていました。

円山が見えます

 ところどころ雲がかかっていて市街地を見下ろすと日向部分と日陰部分があります。

市街地の眺め

樽前山の方向

 30分ほど山頂からの眺めを楽しんで8:45に下山開始しました。分岐から旭山記念記念公園へのルートを進みます。こちらの方が利用者は少ないですが、踏み跡はしっかり付いていました。登ってくる人3~4人とすれ違いました。

旭山記念公園の登山口

 順調に下山して9:48駐車場に戻りました。シーズン初の山行でしたが、ずっと雪の上を歩くことになりました。足元の装備は長靴でしたが、登山靴でも大丈夫でした。もう少し暖かくなって雪が緩んでしまうとかえって登りにくくなる時期がありそうです。泥道になると長靴の方がいいと思います。藻岩山はこのぐらいの残雪期に登るのがいちばんいいかもしれません。お手軽な山行でしたが雪山歩きを楽しめて満足できました。

9:53駐車場を出発して11:19自宅に到着しました。